受身形と能動形の対応付け [@Sasano:2013:EMNLP]
[@Sasano:2012:SIGNL]を発展させて英語にしたもの. 主な違いは
- 類似度の説明が詳しくなっている
- "parameter vector x"
- スコアの補正に関してweighting factor $f_{pp}$を導入
- $sim_{DIST}$に$\alpha$というパラメータを導入
- $f_{pp}$とともにその値をhill-climbing algorithmで学習
- 実験
- 2-fold cross validationにした
- エラー分析を詳しく書いている
- 使役形と能動形(せる,させる)の対応付け
- 新しく行った
- 基本的には同じアルゴリズム
- ただし,対応の可能性が異なるので,そこを変更 (Algorithm1の3,4行)
- 評価は\cite{Murata:2003:CICLING}のデータを使用
主体 | 客体 | |
---|---|---|
能動文 | が | に,対応なし |
使役文 | を,に | が |
コメント
- Table 1の対応表は参考になりそう