GnuCash

設定

通貨情報等を取得する場合

  • 2017年11月以降仕様が変更され環境変数ALPHAVANTAGE_API_KEYをセットしないといけなくなった
  • ここでキーを取得する
  • ALPHAVANTAGE_API_KEY=<YOUR_API_KEY> gnucashで起動

日本のマーケットの情報を表示できるようにする

  • gnucash-cli --quotes infoで動作確認
  • perl -e "print join \"\n\", @INC"でインクルードパスを確認
  • cpanFinance::Quoteがインストールされているディレクトリを確認する
$ sudo cpan
> i Finance::Quote
INST_FILE    /usr/share/perl5/Finance/Quote.pm
  • (INST_FILE)のディレクトリ以下のQuoteに移動
    • この場合は/usr/share/perl5/Finance/Quote/
  • YahooJapanモジュールをダウンロードする
sudo wget https://raw.github.com/LiosK/Finance--Quote--YahooJapan/master/lib/Finance/Quote/YahooJapan.pm
  • ALPHAVANTAGE_API_KEY=<YOUR_API_KEY> FQ_LOAD_QUOTELET='-defaults YahooJapan' gnucashで起動
  • YahooJapan.pmがインストールされていないと,「オンライン相場表を取得」がグレーアウトする

マーケット情報が取得できないとき

  • Finance::Quoteのアップデートを行なってみる
    • 突然取得できなくなったときは,フォーラムで話題になっていないかチェックする
sudo cpan
upgrade Finance::Quote

表示項目

次の項目を表示しておけば良さそう. 貸借残高が赤字になっていないか注意. (特に銀行口座.赤字だとクレジットカードの引き落としが失敗する.)

  • 勘定科目名
  • 説明
  • 現在の残高(JPY)
    • 現時点の残高
  • 貸借残高(期間)
    • 今期の増減
    • 特に,収益や費用の項目はここを見ると良い
  • 貸借残高(JPY)
    • 最終的な残高
  • 将来の最小(JPY)
    • 将来,残高のとりうる最小値

その他の設定

  • 日時表示をISO形式にする

分析

以下の設定をすると見やすい

  • 「価格の情報源」を「時間的にもっとも近い」にする.
  • 表を表示する
  • グラフのプロット幅を大きめにとる
  • 開始日付を適当な月の1日にして,ステップサイズを月にする

資産推移を見る (ストックの分析)

  • 帳簿 -> 資産・負債 -> 純資産棒グラフ

収入支出のバランスを見る (フローの分析)

  • 帳簿 -> 収益・費用 -> 収益・費用チャート

支出推移を見る (支出項目の分析)

  • 帳簿 -> 収益・費用 -> 費用棒グラフ